せいさく遠眼鏡

せいさく遠眼鏡
ロードキル新着!!

(2025.10.12)10月10日に沖縄総合事務局から「官民連携でケナガネズミの事故(ロードキル)対策開始~10月はケナガネズミの事故多発期間~」が報道発表されました。https://www.ogb.go.jp/-/m […]

続きを読む
せいさく遠眼鏡
友好のSEED

(2025.10.05) Seedというと「種」という訳をすぐ思い出します。将来に向けて、何か大切なものを育ててゆこうという気持ちを感じます。 ここでのSeedはもっと硬い略語のようですが、気持ちは「タネ」でしょう。   […]

続きを読む
せいさく遠眼鏡
暑い夏

(2025.09.30)今年の夏はいちだんと暑かった気がします。気象統計を持ち出すまでもなく、体感として6月から9月にかけた4ヶ月間は猛暑が続いた気がします。熱帯夜という言葉はすっかり日常的になり、情報量は減りました。( […]

続きを読む
せいさく遠眼鏡
山男の歌

(2025.09.21)昭和の名曲に「山男の歌」があります。”娘さん よく聞けよ~”という有名なフレーズから始まります。今どきは山女もいますし、山外国人もいますから、もっと他の歌詞も作らなくてはいけないかもしれません。続 […]

続きを読む
せいさく遠眼鏡
自転車ルール

(2025.09.17)9月4日に警察庁「自転車を安全・安心に利用するために」(自転車ルールブック)の作成について、という発表がありました。https://www.npa.go.jp/news/release/2025/ […]

続きを読む
せいさく遠眼鏡
予算執行調査

(2025.09.13)8月末に省庁の来年度予算の概算要求が締め切られました。これから予算折衝が本格化する時期なので、財務省側が各省庁の事業計画に対して事前にどういう情報を持っているかを知りたくなりました。 少し前の情報 […]

続きを読む
せいさく遠眼鏡
付けたり、削ったり

(2025.09.02)8月も終わりになり、省庁から2026(令和8)年度の概算要求が出揃いました。これから秋にかけて各省庁と財務省との間で調整がおこなわれ、年末には来年度の予算案が決まり、1月の通常国会で審議されて、年 […]

続きを読む
せいさく遠眼鏡
そこにアイは

(2025.08.23)”そこにアイはあるんか?”というフレーズが使われるテレビCMがあります。毎回、意表をついた場面でこの言葉が出てくるので、みごとに頭に刷り込まれます。この言葉をそのまま”AI”とすれば同じように通じ […]

続きを読む
せいさく遠眼鏡
DePOLA

(2025.08.17)国土交通省より8月6日に「5年ぶりに過疎地域等における集落の現況を把握!」が発表されました。https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_ […]

続きを読む
せいさく遠眼鏡
隣の芝生

8月7日(木)に人事院勧告が出されました。https://www.jinji.go.jp/seisaku/kankoku/archive/r7/r7_top.html ●隣の芝生は青く見える民間企業に勤めるのと、公務員に […]

続きを読む