技術から経営まで

情報工学、中でもメディア、コミュニケーション、AIにかかわる技術開発の経験、また技術経営、生産性改革、産学連携、科学技術政策等の調査経験を持ちます。

豊富な分析経験

行動分析、組織分析を通じて、多くの現場での観察と分析経験を積みました。また分析手法の学会発表や、学生・社会人向けセミナー講演も多数おこなっております。

知識を鍵とした分析

人財経営の鍵は知識です。組織の中でいかに多くのすばらしい知識を生み出すか、それをどのように共有・継承していくか、という側面から分析・提案します。

技術士としての信頼

国家資格である技術士は高い専門性と倫理性を備えた者として認定されています。豊富な実務経験を持った上でさらに自己研鑽を重ねています。

News & Information

  • 遊びをせんとや
    (2025.07.06)6月30日に経済産業省から「玩具の価値を考える会」の中間取りまとめが公表されました。https://www.meti.go.jp/press/2025/06/20250630006/2025063 […]
  • 投票前の予習
    (2025.07.04)少し前になりますが、4月30日に財務省から「日本の財政関係資料(令和7年4月)」が公表されました。https://www.mof.go.jp/policy/budget/fiscal_condit […]
  • 自宅に出勤
    (2025.06.29)6月20日に総務省にてテレワーク関係府省連絡会議(第16回)が開催されました。https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/telework_renraku […]
  • 創生2.0
    (2025.06.22日)6月13日に「地方創生2.0基本構想」[1]が閣議決定されました。https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_chihousousei/index.ht […]
  • 本のお誘い
    (2025.06.10)6月10日に経済産業省から「書店活性化プラン」が発表されました。https://www.meti.go.jp/press/2025/06/20250610004/20250610004.html […]